タグ:広島県呉市

もう一つの河津桜といなしふれあい広場

安浦から黒瀬・熊野経由で広島を目指す、県道矢野安浦線沿いにある「いなしふれあい広・・・

軽自動車に乗ってます

当方 古い軽自動車 ジムニー(JA11)と  古いワゴンR(MH23S)に乗ってま・・・

三津田高校放送部おめでとう、武智丸もお祝いだ

4月3日の中国新聞呉・東広島版に、三津田高校放送部が制作した映像作品が、中国大会・・・

ごつ盛りワンタン醤油ラーメン バッテラを添えて

 ←ポチお願いします~♪ 毎度 お馴染み 安い 旨い ボリューミー  3拍子揃・・・

煮込みつけうどん定食ハーフ ミニかけうどん みつ葉 広島

 ←ポチお願いします~♪ 2024年5月に オープンと わりと新しい お店です・・・

銅像は残った・亀田多吉寿像と上田直次ー「安浦戦跡をたどる」にむけて

三津口の神山神社境内でひときわ目をひく、亀田多吉寿像。 亀田多吉氏(1879(明治12・・・

「一村」で「らーめんと鶏のからあげのセット」

桜が咲いても寒さが戻った週末、暖かい麺が恋しくなり「一村」へ。開店早々に入店しま・・・

音戸の瀬戸公園 桜

 ←ポチお願いします~♪ 広から 呉に出て 帰りは 音戸回りで帰りました 途中・・・

川尻町小用神社は桜スポット

旧安登村は、昭和33年2分しそれぞれ安浦町と川尻町に所属しました。そのうち川尻町に・・・

タラの芽 天ぷら

 ←ポチお願いします~♪ 毎年 タラの芽を 持って来て呉れる  親戚の M兄ち・・・

お花見

先週は暖かい日が多かったので「週末はお花見日和になるぞ」と思っていたら一転、気・・・

「安浦戦跡をたどる」に向けて-香川との深い繋がり、木村仁平寿像

江戸末期から明治にかけ、野呂川河口の干潟で塩田開発が始まりましたが、堤防の決壊な・・・

大満足

我が広島カープはどうしちゃったのでしょう?開幕2連敗となってしまいました。でも・・・

25.3.28、安浦河津桜葉が出始め、ソメイヨシノがちらほらと

満開で見頃の河津桜を期待して野呂川河口へ、遠目にピンク色が見られ期待は膨らみます・・・

油断

いよいよプロ野球が開幕ですね。我がカープはタイガースとの開幕戦で、この記事を書・・・